
高麗人参は身体の内側から健康と美容をサポートしてくれる伝統の漢方。 なんとなく「値段が高い」ようなイメージがありますが、最近はすごくリーズナブルに手に入るようになりました。 そんな影響から美容やアンチエイジングに取り組む女性に年齢を問わずに人気が出てきています。 そして、素晴らしい効果の実感を感じている人も沢山いらっしゃるようです。 このサイトでは、美容と健康に高麗人参を役立てる! というテーマのもと、人気のあるアイテムをチェックしてみました。 また、【高麗人参の美容活用法】ではキレイになるための技を伝授! 女性にとっては必見の内容だと思います。 それでは、まずは高麗人参の基本知識を解説していきます。 これを読んでからアイテム選びを始めると効率的ですよ!


高麗人参は別名、朝鮮人参やオタネニンジンとも言われている植物です。 ビタミン類などが豊富に含有されているほか、ミネラルもしっかりと配合されています。 普段の生活では摂取しづらい栄養を補給することができるのです。 その他にも必須アミノ酸などが配合されているのが特徴です。 ウコギ科の薬用植物として古くから中国などで活躍してきたという歴史もあります。 一般的に漢方薬として使用されているのは、根っこの部分です。 サプリメントに使用されているのも同じく根っこの部分が基本となります。 これは根に有効成分が最も集中するというのが最大の理由です。 その有効成分というのが「サポニン(ジンセノサイド)」。 サポニンは殆どの植物が持っている成分で、天然の界面活性剤として知られています。 しかし、高麗人参の持っているサポニンは一味違います。 まず、その種類が非常に豊富であり、本場韓国で育ったものであれば、 最大で約32種類ものサポニンを含有すると言われています。 しかも、それらのサポニンは高麗人参特有のものであり、他の植物では摂取できません。 つまり、高麗人参だけの特別な成分という訳です。 高麗人参のサポニンは、それゆえにジンセノサイドという別名が特別につけられている程。 含有されるビタミン類・ミネラル類・必須アミノ酸ももちろん健康と美容に役立ちますが、このサポニンが最大の効果実感のポイントになってくれます。
高麗人参の効果と効能一般的に高麗人参には、こんな効果があると言われています。 元々は漢方薬なので、健康維持には最適です。
--低血圧予防の効果サポニンが血管の太さを最適な状態に改善してくれます。 それに伴い、血圧を正常化するという働きがあると言われているのです。 ただし、高麗人参は血圧を上げる効果があるので、高血圧の場合は摂取を控えた方が良いかも知れません。
--貧血予防の効果赤血球をつくる細胞の分裂を促進させます。 その為、貧血予防の効果があると言われています。
--動脈硬化予防の効果動脈硬化をはじめとする生活習慣病全般の予防にも高麗人参は最適だと言われています。 これは高麗人参が中性脂肪の値を減少させて、コレステロールの分解と排出を促進させる為。
--ストレス解消高麗人参は自律神経を正常化させることができる為、ストレスの解消・緩和にも最適です。 イライラや全身の倦怠感などを和らげる効果が期待されています。
--免疫力の向上高麗人参が体の自然治癒力・免疫力を向上させることで風邪やインフルエンザなどのウイルスからの感染を予防する効果が期待されています。 ナチュラルキラー細胞の活性化にもつながるので、健康維持には最適なのです。
そして、上記の効能に加えて女性に嬉しいのが美肌への効果です。 人間の肌はどうしても睡眠不足や生活習慣の悪化、加齢などで衰えてしまいます。 肌がたるんでしまった・・・ シミやシワ、ニキビなどの肌荒れが気になる・・・ ツヤやハリがなくなってしまった・・・ これらの悩みをしっかりと解消してくれるはずです。 美容大国と呼ばれる韓国では高麗人参の美肌効果は非常に有名。 若い女性も積極的に高麗人参を摂取しているのだとか。 そんな美容効果を上手に活かして、効率的にアンチエイジングに取り組みましょう。 【高麗人参の美容活用法(キレイになる技を公開!)】では、高麗人参と美容の関係を管理人が徹底的に研究しています。 ぜひ読んでみてください。 また、サプリを飲んでいるのに上記のような効能をなかなか感じることができないという人も少なくないでしょう。 それはずばり、アイテムの選び方・使い方が間違っているからかも知れません。 【サプリメント選びの鉄則とは?】では、基本から選び方のHow Toを網羅! 自己流で選び始める前にチェックしておくと良いかも!
高麗人参の摂り方いろいろ
高麗人参を摂取すると言っても実は色々な方法があります。 今ではサプリメントが最も効率的かつ便利な摂取方法ですが、 サプリが一般的になるまでは酒につけたり、 煎じてお茶にする方法がとられていました。 また、食事として摂るという方法もあります。 根の部分を天ぷらにしたり、参鶏湯(サムゲタン)という料理にしたり・・・。 サムゲタンは今でも本場韓国では一般的です。 とはいえ、やはり最も現実的なのはサプリメント。 【毎日飲む】ということが効果実感への最短ルートであるだけに、続けやすさも考慮しなくてはいけません。 それを考えた場合は、やはりサプリメントがおすすめです。 女性向けに美容にも特化した人気アイテムとしては「高麗美人」が挙げられます。
高麗人参にも種類がある!
高麗人参の覚えておきたい基本知識として【種類】が挙げられます。 種類によってサポニンの含有量が違うということから、アイテム選びの基本になるとも言えるでしょう。 まず、知っておきたいのは栽培年数について。 基本的に市場に出回る高麗人参の栽培年数は一年ものから六年もの。 月日を経るにつれてサポニンの含有量は増えていきます。 その為、最上級と言われているのは六年もの。 別名【六年根】とも言われるので覚えておくと良いでしょう。 次に覚えたいのは加工法です。 加工法としては水参(すいじん)、白参(はくじん)、紅参(こうじん)があります。 これらの内、サポニンを最も有しているのは紅参。 サプリを選ぶときは紅参をメインの原料として使用しているものを選ぶのがポイントです。